putixの日記

ガジェット好き。iPad mini とオンボロPC を使ってblog更新しています。

amazon Fire, Fire TV Stick 購入せず

久しぶりのビックニュースかもしれないです。
amazonさんがタブレットやテレビ関連のガジェットを発表しました。

Amazon、「Fire HD」タブレットにも8インチと10インチの新モデル、7.7mmの薄型ボディで4色のカラーラインナップ -INTERNET Watch

プライム会員は1,980円、TVと直結するAmazonのスティックプレーヤー「Fire TV Stick」 - AV Watch

Amazon、4K対応のTVプレーヤー「Fire TV」。12,980円 - AV Watch

買おうかかなり迷いましたけど・・・うーんどうしよう。
ちょっと見送させてもらいました。
理由は以下のとおりです。

■Fire HD 8の場合
・映画(プライムビデオ)をタブレットで見たい?
 言い換えると311gを2時間、ストレスなく持てるかどうか。
・液晶の質(8インチ1280×800、189ppi)を許容できる?
 スマホ(SHL25 427ppi)の画面を交互に見てたら我慢できなさそうで心配。
・安い=バッテリーの持ちが犠牲になる?
 レビュー見てからでもいいかも。

■Fire TV Stickの場合
・使い方が私の場合、とても限られる。
 1ハードウェアに対して1サービスになりそう。
 具体的に言うとyoutube, netflix以外使わない。ゲームやんないですし。
・p2eプロジェクタにどう映るか不明
10/02追記:
windowsで1920x1080設定してみたところ画面が小さくなりました。。
推奨画面(1280x800)でないとだめっぽいです。


結局、高くてもwindows stickの方がいいじゃん、
ということになりそうなんですよね。
自由さはやはりwindowsの方が圧倒的ですし。
求めるスペックとしては・・・

・cpu CherryTrail
wifi 5ghz
Bluetooth付(スピーカーのため)
・ストレージ 32GB(できれば64GB以上)
・windows10(Edge が動画再生用にいいので)
ファンレス

といった具合で候補としては(未発売の)vivostick pc ts10かな。
5ghz対応していないけど。このあたりの競争はもう少し
待っていようかと思っています。

注目ガジェット、ニュース その6

このところほぼ毎日、プロジェクタで動画を見る生活になっています。
さすがに見るだけは飽きるのでゲームパットを購入して
遊んでみようかと。ますます自堕落な生活になりそうです。(汗

Amazon.co.jp: iBUFFALO USB接続 8ボタンゲームパッド デジタル 連射機能付 ファミコン風 レッド BGCFC801RDA: パソコン・周辺機器

Amazon.co.jp: iBUFFALO USBゲームパッド 8ボタン スーパーファミコン風 グレー BSGP801GY: パソコン・周辺機器


さてさて、毎回恒例の個人的注目ニュースなどを
見ていきたいと思います。


防水機能を強化したNFC対応Bluetoothスピーカー「UE BOOM 2」 - AV Watch

出力が18w→20wになったり耐水性能がよくなっているそうです。
一方で値段もいい感じに上がっています。


価格.com - Dell M115HD 超小型モバイルプロジェクタ 価格.com限定モデル 価格比較

p2e(350ルーメン)に比べて450ルーメンというところがポイント。
ただ騒音、設置距離がやや不満になりますけど
asusブランドが好きでない方はいいかもしれません。


Windows 10はプライバシー設定をオフにしてもMicrosoftのサーバにデータを送信していることが判明 - GIGAZINE

【レビュー】Windows 10のトラッキング機能をワンクリックでまとめて停止「Spybot Anti-Beacon」 - 窓の杜

Windows 10はスパイウェアではないかという議論もあるようで
使っていてちょっと心配です。


ASUS、Cherry Trail搭載の10.1型2-in-1「TransBook T100HA」 〜液晶が360度回転する「TransBook TP200SA」も - PC Watch

新モデルのx205taはwin10になってバッテリーの持ちも多少伸びたようですが、
部品を変えたというよりかOSが変わったからという気もします。
やはり痛いのはストレージが64→32GBにダウンしたことです。
今年はガジェット関係、なんでも値上げしているようで買いずらいですね。


「Windows 10」、予約しなくても約6GBのファイルを自動ダウンロード(回避方法あり) - ITmedia ニュース
外で使っているsurface pro + AU LTEで3GB取られた時は
ビビりましたけど・・・。MSは反省してほしいものです。


3年半で20g増〜Androidスマホ「重さ」の歴史をひもとく - ケータイ Watch

個人的な購入基準として
ppi、液晶の質:iphone
・サイズ:5インチ以上(画面占有率が高いこと)
・重さ:150g以下
・スペック:そこそこ
という風になってきました。
ハイエンドでなくてもいい気もします。


【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第724回:映像配信、最強の黒船襲来!? Netflixが変える視聴体験。多デバイスでチェック - AV Watch

> Chromeでは最大720p、
> MicrosoftのEdge、Internet ExplorerMac OS X 10.10.3以降のSafariでは最大1080p

chromeで視聴していましたよ・・・。orz
edgeは動画専用と考えたらオススメです。


Netflix Movie Player: Use Keyboard Shortcuts When Viewing Watch Instantly Videos | a Tech-Recipes Tutorial

プロジェクタ ASUS P2E レビュー

端的にいえば買って大正解でした。
今年買って良かったベスト1入りしてもおかしくない一品です。

f:id:putix:20150909003656j:plain

巷の提督さんには
愛宕さんと指タッチじゃなくてハイタッチができるよ(ぉ」
といって宣伝してもいいかもしれません。


自宅の寝室に80インチ(横1.7m、縦1m)を投影すると
やはり存在感は圧倒的です。
よくアクション映画は映画館で見た方がいいといわれますが
それをミニシアターとして再現できるわけです。


ただ設置や騒音などをクリアしないと
まともに使えない問題点もあります。


ぶっちゃけ私はほぼ無計画で購入し、
偶然、設置してみたらうまくいったという形です。
もしプロジェクタを買おうと思う方がいたら参考になれば幸いです。


■当初の目的
・寝室で寝ながら映画鑑賞したい。投影は天井
・部屋は真っ暗でOK
・スピーカーはbluetooth接続のbtx500を使う
・コンテンツはnetflixの映画(hd画質)


■大きさ、重さ
天井に映すということは天井側にレンズを向ける必要があります。
90度傾けるので三脚はあった方がいいですし、
取り付けは大きくなく、重くないものを選ばないといけません。


■ルーメン
最低ラインを200ルーメン以上としました。
200という数字はasus s1のレビュー
実際に実機を見て決めたものです。


■解像度
hd画質はほしいので1280x800以上としました。


■騒音
仕様では32dbとありますが、私は1mぐらい離さないとキツいなあと思います。
なので枕元の近くに設置するのは却下となり、当初の予定はとん挫しました。
天井投影ではないプロジェクタスクリーンなしの壁投影に変更です。


■投影位置
p2eの場合、紹介ページの中央あたりに
投影距離とスクリーンの仕様が書いてあります。


壁から1.9m離れた位置に三脚を設置し、
やや見上げるようにプロジェクタを投影させます。
結果、壁には80インチ(横1.7m、縦1m)が出てくるわけです。


注意する点は台形補正と呼ばれる機能で、安いプロジェクタに
付いていません。ない場合は見上げるように設置できず、無理に投影すると
台形の形になって鑑賞に堪えられなくなります。
P2Eは幸い(見上げる、見下げる)タテ方向の台形補正があるので問題ありません。


■投影位置 その2
プロジェクタは特性上、部屋の中央に場所を占める傾向にあります。
中央、というとそこはだいたい人間が移動する場所でもあるので
プロジェクタはかなり邪魔。天井に吊るすわけにもいかず、
やはり三脚があると設置と撤去がラクなので少しはましになると思います。


■映像配信
今のところasus x205taからhdmiケーブルで接続しています。

nasne(最高画質)
カクカクすぎて鑑賞には無理でした。
本体の画面では問題ないのに不思議です。

netflix(HD画質)
youtube(720p)
microsoft edgeにすれば普通に使えます。
chromeですと逆にカクついて耐えられません。


まとめると
・壁から約2m離れて三脚とプロジェクタを設置
・枕元からプロジェクタまで1m。枕元から壁まで3m。
・スクリーンは80インチ(横1.7m、縦1m)表示

asus x205taを使ってサブディスプレイ化(1280x800)
bluetooth スピーカーはbtx500


という感じでまだまだ改善の余地がありそうです。
・・・にしても平日に映画1本みたりする機会が巡ってくるとは
思いませんでした。


追記:
細かいことを色々と。

・ケーブルの配置に注意。足で蹴飛ばさないように対策は必要かも。
 プロジェクタ、PC間はmidi-hdmihdmiケーブル。
 プロジェクタ、PCは電源ケーブルが必要。タップは必須です。
・スピーカーは画面側にケーブルを増やしたくないのでbluetoothを推奨します。
・昼間の投影は分厚いカーテンなら完璧とはいわないまでもそこそこいけます。
・ズーム機能はないので設置位置で画面の大きさが決まります。
・ルーメンについて、ピンと来ない方は一度電気店で確認してください。


最後に、自称ガジェッターな方はマジでお勧めです!

プロジェクタ ASUS P2E 購入報告

kakaku.com

ついにやっちまったぜ、としかいいようがありません。
ヨドバシにて44000円。こりゃ、来月のお小遣いはなしですねえ。。

三脚はハクバ S5Cを使用。
地元で適当に買ったのでかなり高い値段でした。

価格.com - ハクバ ブランナーS5C H-BRS5C 価格比較



というかカメラ方面にまったく詳しくないのですけど
三脚って今2、3000円ぐらいで買えるんですねー。
前はもっと高いイメージでしたが・・・。


とりあえずしばらく遊んでからレビューしたいと思います。

ネットサービスについて

今年はネットサービスの変革期なのか
定額音楽に続いて映像も充実してきました。
列挙してみただけでも結構な数あります。

■映像
netflix, amazon インスタント・ビデオ, dTV, dアニメストア, hulu
■音楽
awa, line music, apple music, google play music, kkbox


これだけあるとどこの会員になるのか迷うところです。
幸い、お値段はどこもだいたい同じで退会ペナルティはありません。
無料期間などで試してみるのもいいかなと思っています。


無料期間をうまくやりくりする方を
フリートライアルジプシーと呼ぶそうです。


ちなみに私が入会しているものは3つで
月1400円ほど払っています。
・dアニメストア(銀河英雄伝説を視聴中)
・jazzradio、radiotune(電車の中や暇なとき用)
・netflix(フレンズを視聴中。お試し期間なので無料)


netflixは無料期間後も使用予定です。
プランはスタンダード(HD画質)なので950円上乗せかな。


特にレスポンスの良さはすばらしいです。
さすが世界50カ国以上でサービス展開。かなりオススメします。

【レビュー】Netflixの衝撃。テレビボタンの中毒性と4K映像の魅力 - AV Watch

ECS LIVA の使い道を考える

24時間自宅サーバーと化したLIVAさん。
NASリモートデスクトップだけでは贅沢すぎる使い方です。
そこで他に面白い案がないか考えてみました。


seti@homeに演算能力を貸す
→ 非力すぎて門前払いっぽい。

ビットコインよりもっとtoy的なコイン発掘に使う
→ スマホでいう放置型ゲームですし飽きそうな予感。

radikoを録(以下略。
→ raspberry pi があるのでやらなくて良し。

・外出時でもNASを利用できるようにする
→ 自分でポート開けて管理するのが怖い。
onedriveかdropboxの方が安全かも。

・外からリモートデスクトップをする
→ ポート開け不要のTeamViewerがいいらしいです。
ちょっとやってみたい最有力。

安全にリモート接続!TeamViewerでセキュリティ最優先の設定 - まとめノート (exlair's note)


・ミュージックサーバー、MPD
→ デスクトップで聞けるDAC環境があるからいいかなあ。
寝室はスマホbluetoothスピーカー(ネットラジオ)で十分ですし。

・意味もなく別マシンを用意
→ cubox可愛いですよね。

・監視カメラ
→ raspberry pi で外の風景を記録済み。
1週間で飽きて撤去しました。

・映画観賞用
→ プロジェクタを購入して天井か壁に投影。
これもいいかもしれません。


・・・結局いい案は浮かびませんでした。
まあしょうがないですね。。


リモートデスクトップメモ
yuwji.blogspot.jp: リモートデスクトップ接続された履歴をイベントログから取得する


> and EventData[Data[@Name='LogonType']='10']
を追加。1回のログインで4行ほどログが出てしまいますが
大量ではないので放置しています。

ECS LIVA 64GB モデル 購入

kakaku.com

ヨドバシにて19800円。
7月に値段改訂されて随分安くなりました。


購入理由はNAS(500GB)の代用としてです。
我が家のNASは24時間稼働で4,5年がんばっているマシン。
そろそろ壊れそうな予感もあり、夏場の発熱が怖いので
退役させました。


それと運用方法についても不満があるんですよね。
NASが満杯になると玄人志向 HDDスタンドに退避させていました。
押し入れから取り出し、メインマシンのテーブルに
セッティングするのが大変面倒。


当然、退避データがほしくなるとまーた押し入れから
取り出さなくてはいけません。こんなやり取りを何回かすると、
常時置ける場所やパソコンがほしくなりました。


ちなみにRAIDなどの立派なNASも検討もしたものの、
そこまで必要か微妙なので自重しています。電気代怖いし。


■本体のUSBポート×2
USB1 -> 玄人志向 HDDスタンド
USB2 -> 4ポートへ増設 -> USBメモリ16GB, 共有用プリンタ, 空き×2


HDDスタンドは必要な時だけ手動でONさせています。
普段、溜めているデータはUSBメモリへ。
16GBはちょっと少ないので128GBか64GBメモリに換装したいですね。
microSDXCカード 64GB は3,480円と随分安くなりました。

価格.com - トランセンド TS64GUSDU1 [64GB] 価格推移グラフ



■運用の不満
スタンドを使いたい場合、
スタンド電源ON→共有フォルダ設定→データを格納&取り出し→
共有取り消し→電源OFF
という流れです。

共有化をしている時、
タスクバーから右クリック→OSから切り離し、ができないため、
とっても面倒なことをしています。ただまあ
押し入れから取り出すよりは全然ラクなので今はこれで満足しています。


リモートデスクトップ
windows8 bingなのでos自体にリモートデスクトップはありません。
ところがRDP Wrapper Libraryを使えば導入できることがわかりました。
かなり簡単なのでオススメです。
http://dorodorodoroid.hatenablog.com/entry/2015/07/17/214543


ESETを導入している場合、無線と有線LANでは
ファイヤーウォールの設定が別口になるのでご注意ください。


■8.1の累積パッチ(windows update
ものすごく時間かかります。
4,5時間は見積もった方がよく、
しかもちゃんと動いているのか不安になります。


手動で10件づつぐらいパッチを当てさせるか、
1時間毎に再起動させてパッチが当たる途中画面を
見るといいかもしれません。


■参考

約100件のアイデア・使い方!あなたならECS LIVAをどう使う? - みんなで自作PCの記事でもブログ

【レビューまとめ】ECS LIVA MINI PC KITのみんなの評価は??


昨日、次世代のlivaの発表がありました。
今ならこちらの方がいいかもしれないですね・・・。orz

pc.watch.impress.co.jp

練習10 カメ足

■大人のためのピアノ悠々塾 入門編
レパートリー集(間違い3つまでOK演奏)
・茶色のこびん


windows10のことばかりでサボり気味のピアノ練習。
ようやく再開しました。


今までノーミス演奏を心掛けていたのですけど
まあやっぱりしんどいよね、ということで
少し甘目の採点に変更。
ラジオを聞きつつ、気楽にやっています。


前は部屋を無音にして背筋を伸ばしたり、やるぞ!っと
集中し過ぎだったかもしれません。正直いうと
1冊終わったらちょっと燃え尽きました。(^^;