putixの日記

ガジェット好き。iPad mini とオンボロPC を使ってblog更新しています。

GPIO 感想(raspberry pi その14)

・電子部品 ネット購入
http://akizukidenshi.com/
http://www.sengoku.co.jp/
http://www.switch-science.com/

・余計なことを考えず作れる部品はi2c規格
・400円の部品がi2c規格で倍なら後者の方を買いたい
・当たり前だけれど動かしたい部品のためにGPIOがあるので
 回路の中心はその部品になる
・部品を複数使う場合はそれぞれ独立した回路の方が好ましい
・制御はpythonc言語におまかせ
・部品は大雑把にLED、モーター、スイッチ、センサー、
 ディスプレイ、カメラ、スピーカなどがある

・LED
 単色、複数色、7セグ、バータイプ、ドットマトリクス
・モーター
 サーボ
・スイッチ
 タクト、トグル、DIP、スライド、ロータリー
・センサー
 温度、湿度、大気圧、光、距離、騒音、風速、水、圧力
・ディスプレイ 
 キャラクタ、グラフィック
・カメラ
 カラー、モノクロ、赤外線、顕微鏡
・スピーカ
 -

・「raspberry pi 部品名」で検索するとだいたい使い方の記事が出てくる
Arduinopicマイコンのネタが被るのでアイディアとして参考になる
・センサー系の簡単そうなのはSeeedStudio GROVE?種類が豊富
・作るなら部品を複数組み合わせることになりそう
 例1 自宅の気温、湿度をウェブで公開
 例2 植物の土の湿りを判断してモータ?で水やり。結果をtwitterに投稿
 例3 人感センサーとカメラで監視
 例4 ディスプレイとスイッチでネットニュースの簡単な通知
 例5 モータを使ったラジコン。操作はウェブで行う

http://www.slideee.com/slide/with-raspberry-pi-20141019


・書籍
ラズパイマガジン
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/231920.html
GPIOについては、日経linux 2014年11月号
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NO28ZF8

通信(SPI、UART、I2C)については
I/0さんの「Raspberry Pi」 でつくる電子工作
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1774-9