putixの日記

ガジェット好き。iPad mini とオンボロPC を使ってblog更新しています。

radiko録音サーバ構築(raspberry pi type b+)

ものすごく大変でした。。素人がやるもんじゃないです。
3日間に分けて合計8時間の耐久レースでした。

何度も落とし穴に嵌りましたよ・・・。
shファイルってTera termのコピペ入力だと文字化けするのね、とか
そんなん知らんですわ。

でも今回、日本語ドキュメントがかなり豊富で
やりたいことのアプローチ方法が3種類ぐらい出てきます。
入力コマンド、出力結果、確認方法なども記載されていて大助かりでした。

特に確認方法がわかるおかげでコマンドをただ入力する綱渡りは
避けられたと思います。安心して作業を進められました。
いやはや、ビールがうまいです。ありがとうございます。


以下、sdカードが壊れた時の
自分用メモをちょっと記載します。


■やりたいこと
予約はcronで行い、rec_radiko.shで録音します。
ファイルはsambaを使って共有フォルダで公開。
メインpcから視聴する。
cronにて60日過ぎた録音ファイルを消す。


■初期設定の手順
http://news.mynavi.jp/articles/2014/08/13/raspberry-pi/001.html
・Tera termのダウンロードとSSHログイン
・raspi-config
・再起動(メニュー画面より)
・osのアップデート更新
・再起動(sudo reboot
固定ipアドレスの設定


http://www.pc-links.com/blog/raspberrypi/setup/
・rootのパスワード設定
・piのパスワード設定
・キーボードの設定(sudo pico /etc/default/keyboard)
・ホスト名の設定(sudo pico /etc/hosts、sudo pico /etc/hostname)
SSHの接続制限(接続ipローカルのみ、rootログイン禁止、ポート番号変更)
・再起動(sudo reboot


http://www.pc-links.com/blog/raspberrypi/daemon/
自動起動のデーモン停止
 (alsa-utils、dbus、triggerhappy、lightdm plymouth、ntpd)
・再起動(sudo reboot
・ntpdateのインストールと設定(NTPDATE_USE_NTP_CONF=no、ntp.jst.mfeed.ad.jp)
・コマンドのみ単体で実行してtail /var/log/syslogで確認

※cron登録はもうちょっと後で行います。


http://www.d1.dion.ne.jp/~danjiro/9va/raspi.html
sambaインストールと設定ファイル編集
・[homes]とそのオプションはコメントアウト
・4番目のpathは、下記のようにする
>||
   path = /home/pi/share
||<
・mkdir /home/pi/share
・sudo service samba restart


http://skalldan.wordpress.com/2013/02/20/raspberry-pi-%E3%81%A7%E9%81%8A%E3%81%B6-3-radiko-%E3%81%AE%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC/
・raziko録音用シェルスクリプトのインストール
・cronに番組予約、60日後ファイルを削除、ntpdate登録
>||
59 12 * * 6 rec_radiko.sh TBS 117 /home/pi/share/radiko/kume
59  0 * * 2 rec_radiko.sh TBS 122 /home/pi/share/radiko/junk_mon
59  0 * * 3 rec_radiko.sh TBS 122 /home/pi/share/radiko/junk_tue

 5  4 * * 1 /etc/network/if-up.d/ntpdate
10  4 * * * find /home/pi/share/radiko -type f -mtime +60 -delete
||<
・登録内容に合わせてディレクトリをmkdirにする


http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0076
http://tjun.org/blog/2011/05/ubuntu_ufw/
・ファイヤーウォールの設定
※設定を間違えると接続できなくなるので注意!
>||
sudo apt-get install ufw
sudo ufw default deny
sudo ufw logging low

# samba関係
sudo ufw allow 137
sudo ufw allow 138
sudo ufw allow 139
sudo ufw allow 445

# sshd関係
sudo ufw limit xxx(変更したポート番号)

sudo ufw enable
sudo ufw status

sudo reboot
sudo ufw status

# ufwのログは/var/log/syslogに出力される
# 間違えた場合はsudo ufw delete xxx
||<


■Q&A
・日本語のフォントを入手
sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname
raspi-configで日本語登録すれば十分。コマンド入力不要。

・シャットダウン、再起動
sudo shutdown -h now(30秒から1分くらい待つこと。電源ランプは消えない)
sudo reboot

・SDカード空き容量
df -h

・常駐プロセス一覧
sudo ps auxw

・現在解放しているポート
sudo netstat -anp(LISTENしているプロセスが該当)

自動起動のデーモン一覧
sudo chkconfig --list(apt-getして入手しておくこと)

ランレベルを調べる
less /etc/inittab

cpu使用率
vmstat 10 3    #10秒間隔で3回
top

・メモリの空き容量
free -m(-/+ buffers/cache: のfreeを参照)