putixの日記

ガジェット好き。iPad mini とオンボロPC を使ってblog更新しています。

フェライトコア実験

f:id:putix:20140905135657j:plain
pcはノイズの塊。フェライトコアを導入して
ノイズを抑えようとやってみました。
果たして音質はよくなるでしょうか。


ただ私は計測器を持っていない為、
beforeとafterでどう数値が変わるかわかりません。

検索すればキャプチャ付で書いてある記事もありますので
そちらをご覧して頂くことをお勧めします。
(音質については言及してないですが・・・)


我が家のしょぼい音楽環境はこんな感じです。
全部の機器はタップからぶら下がっています。
→連動タップ(TAP-RE27MN)
   → デスクトップパソコン
   → ディスプレイ(24インチ)
   → A-H01(usb/dac

調査1.
まず、壁の電源~連動タップ間のコードだけに繋ぐと、
噂通り音が痩せて躍動感がなくなります。

調査2.
次にsupra usb2.0のみに付けてみると変化なし。
高級ケーブルには効果がないようです。

調査3.
パソコン周辺のみに1,2個づつ付けてみました。

・PCの電源ケーブル
・ディスプレイの電源ケーブル
・ルータの電源ケーブル
・PC電源の内部ケーブル(電源-SSD
・PC電源の内部ケーブル(電源-ビデオボード)
・PC電源の内部ケーブル(電源-マザーボード
・PC電源の内部ケーブル(電源-CPUファン)
HDMIケーブル(ディスプレイービデオボード)
・LANケーブル

・・・ちょっと明瞭になったかも?
あんまり変化がないのでよくわかりません。
foobar2000からJriverに変えた時よりわかりずらいかなあ。


えー、結論としてはあんまりやる意味がないかもです。(汗)

エアコンやレンジの電源を入れたらノイズが乗ってしまい、
その対処としてフェライトコアを使うというならアリですけど。

多少、ネットとのレスポンスが良くなった感じはするので
これだけでもやってよかったです。(追記:ブラシーボっぽいので消し線)
当分の間、調査3の状態でしばらく放置してみます。


追記
・PC電源の内部ケーブル(電源-CPUファン)
PC電源よりコイル泣き(キーキー音)がするので外しました。